月レヴィさんの書く、徒然色々……
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エースコンバット6発売直前ということで、例によって自分の為のメモ書き。
北米なんかは先週に既に発売されているので、一週間の差で明らかにメリケンの方が上手にいるわけですが、そこは気合でカバーの方向で。
【ミサイルの仕様変更】
近接信管となり、若干外れたとしてもロックした敵機の近くで爆発しダメージを与える。
当然だが、ミサイル直撃よりは遥かにダメージは低い。
【偏差射撃】
「先読み撃ち」とか言われてているヤツ。
敵機の進行方向に機首を向けているとHUDに[SHOOT]と表示され、その場合に発射したミサイルは非常に高い誘導性を持つ。
普通に背後を取ってロック→発射をするよりも遥かに命中率の高いので、対戦なんかでは必須かも。反対に敵に狙われている場合は、コレをやられないように変則的な機動を求められることに。
【HIGH G】
パイロットへのGの負担を軽減するやめコンピュータが機体制御に制限をかけている。コレを解除させて急速旋回を可能にする、それが「HIGH(ハイ)Gターン」。
やり方は、RT(加速)とLT(減速)を同時押しする(HUDにHIGH Gと表示される)。
ただし、HIGH Gターン中は急激に速度が落ちる。
ストール→墜落or撃墜→( ゚д゚ ) とならないように注意。
【ダメージを受けた機はわかる】
例えば機銃の攻撃を受けたとき、被弾した場所から火が吹き出る。
リアルになったといえばそれまでだけど、それは敵から見たら被弾していることがわかりやすいということ。目立つので狙われやすくなることになるので注意。
北米なんかは先週に既に発売されているので、一週間の差で明らかにメリケンの方が上手にいるわけですが、そこは気合でカバーの方向で。
【ミサイルの仕様変更】
近接信管となり、若干外れたとしてもロックした敵機の近くで爆発しダメージを与える。
当然だが、ミサイル直撃よりは遥かにダメージは低い。
【偏差射撃】
「先読み撃ち」とか言われてているヤツ。
敵機の進行方向に機首を向けているとHUDに[SHOOT]と表示され、その場合に発射したミサイルは非常に高い誘導性を持つ。
普通に背後を取ってロック→発射をするよりも遥かに命中率の高いので、対戦なんかでは必須かも。反対に敵に狙われている場合は、コレをやられないように変則的な機動を求められることに。
【HIGH G】
パイロットへのGの負担を軽減するやめコンピュータが機体制御に制限をかけている。コレを解除させて急速旋回を可能にする、それが「HIGH(ハイ)Gターン」。
やり方は、RT(加速)とLT(減速)を同時押しする(HUDにHIGH Gと表示される)。
ただし、HIGH Gターン中は急激に速度が落ちる。
ストール→墜落or撃墜→( ゚д゚ ) とならないように注意。
【ダメージを受けた機はわかる】
例えば機銃の攻撃を受けたとき、被弾した場所から火が吹き出る。
リアルになったといえばそれまでだけど、それは敵から見たら被弾していることがわかりやすいということ。目立つので狙われやすくなることになるので注意。
PR
この記事にコメントする
インフォメーション
名前:ゆうこうてきな れヴぃ介
性別:熱動な♂
仕事:お香が焚かれた部屋で冒険者のレベルを上げるお仕事
趣味:マーフィーさんをいじる
Twitter: T_Revi_suke
連絡先: revix.f14d.tomcat魔王gmail.com
(魔王を"@"に変えて)
動画:動画一覧はコチラ
たまに配信やってます
<<配信会場はコチラ>>
日々日常のこと書いてたはずなのに、なんだかオールラウンダーなゲーマーブログと変貌しつつあります。
基本的に何にでも食いつきます。なのでジャンル的に色々とごちゃまぜになっていますのでその辺注意。
リンクはレヴィさんを陥れるため以外だったらご自由にどうぞ。
君はリンクをしてもいいし、それを外してもいい。
メモ書きとチラ裏
まさかのアイザックさん続投、全宇宙のネクロモーフ化を阻止するために立ち上がる!
DLC入りのGOTY版が発売中
GOTY版発売間近、高橋さんSIどんな感じに訳したんだろうか?
DLCでレジェンドでてくれないかなぁ、ネタ抜きでやるとヌルイんだよね。
4/21配信開始!
月に3~4回ほどにまとめてプレイ、相変わらずB1~B4くらいをうろうろしてます。
xbox360のゲーム中動作が重くなってきたときに試すべき方法。
魔王サマのメモ1
魔王サマのメモ2
カテゴリー
最新記事
(03/17)
(02/16)
(12/09)
(08/01)
(08/01)
(06/14)
(06/09)
(05/03)
(04/01)
(03/15)
(01/02)
(12/25)
(12/12)
(11/21)
(11/04)