月レヴィさんの書く、徒然色々……
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「むせいらん」って変換してもでてこないのね。「有精卵」はでるのに。ちなみに変換したら「夢精ラン」とかでてきやがった。卑猥なIMEめッ!
卵の賞味期限が危ないことになってたので、無駄にする前にゆで卵にしてしまおうと思い、鍋に湯を沸かして地獄の釜茹でしてたわけなんですが
、まあ釜茹でする前に「ゆで卵 作り方」みたいな感じでググってみると、なんか茹で方が二通りあって、
・沸騰させてから卵いれる
・水の状態から卵も入れて一緒に茹でる
っていう感じに。なんかざっと見て回っても両方の方法が混在してて果たしてどっちがいいのかよくわからず。
とりあえず、完熟系なゆで卵を作る分にはいいのですが、半熟を作るとなると色々と問題があるわけで。茹で時間って大事で1分の差が生きるか死ぬかくらいの重要な要素で、ここで失敗すると完熟になってしまったり全てが半熟でバイオライダーのごとく排水溝に空しく流れ出る謎の物体が出来てしまったりするわけで。その光景を見るとなんでこんなことになったのよあんたぁっと投げ出したくなったりします。主に自分の事ですが。割ってみてベチャッと破裂したときの絶望感は異常。
ゆで卵は簡単に作れそうな感じがしますが、色々と気をつけなければならない事が多いですよね。そのどこからゆで始めるのとか時間をどうするかとか、それ以外にも火加減とか卵の品質、湯に塩入れるだの入れないだの、あとは割り方とかetc...
実は肉野菜炒めとか作るのよりもめんどくさいんじゃなかろうか。
とはいってもゆで卵自体は作っておくと色々と便利だし、ゆで卵から更に別の物へと昇華できることもあって、これまでも何度か作ってきました。俺はいったいいくつの卵を犠牲にしてきたのか。
そして最近になってやっと安定したゆで卵が作れてきて、大体完熟も半熟もOKな感じになってきました。茹で時間は沸騰してからきっかり8分(常温に卵を晒しておいたときは7分)くらいで半熟、そこから2分追加で完熟な感じ。
ちなみになんも知らずに適当に半熟を作ってよく失敗する人(主に自分)がいますが、あれなんで上手く作れないのかと言うと、白身と黄身では固まる温度が違うからなんだとか。
「へーほぉーそーなんだぁー」と感心しながら見てましたが、凝固温度の違いから、狙ったとおりの温度を保ちつつ卵に高温を加えて固まらせるというのが難しい。この辺はもうなんか個人の経験でやってくしかないわけでして、そのへんの要素とかが作り方レシピとか見てもうまく出来なかったり、レシピだけ見ても作り方から茹で時間まで全然バラバラだったりしてる要因なのかもしれんね。
そういえば小学生くらいのときの家庭科授業でゆで卵とかやったことあった気がするけど、あの頃はうまくやれたんだっけかな。家庭科の先生やクラスメイトの顔、あと調理室と授業風景(実験風景とも言う)は思い出せるんだが、成功したかどうかは覚えておらん。
でも同時期に料理クラブに入って友達と「クレープという名のホットケーキ」とか「焦げ味のブラックべっ甲キャンディ」とか漢気抜群の、「料理」という言葉を使うのもおこがましい、なんとも禍々しい物体を生産していたこともあったので、たぶん失敗、したんじゃ、ないかなぁ……HAHAHA。同じクラスの女子に「遊んでんじゃないよ」と言われた記憶があるが、俺たちゃ本気だったんだぜ。
どうみてもホットケーキ並みに分厚い記事に、ジャムだのクリームだの乗っけて折りたたむというかへし折る感じで畳み込んで、「これは手で持って食べるべきか、ナイフとフォークを持って食べるべきか」と迷うブツができてたなぁ。というか確かあの頃ってまず「クレープ」という物体を食べたことがなかった、という致命的なポイントがあったわけでして。先生が持っていた料理本の写真だけ見て「これなら楽勝ジャン!」とかいかにもな料理失敗フラグ立てて挑んでたなぁあの頃。
ちなみに初めてクレープ食べたのは、地元の祭りの夜店。滅多にもらえないお小遣い(500円くらい)で買って食べてたか。たしか240円くらい。どうでもいいけど、夜店やってる人って刺青有りのその手の人多いよね。資金源なのかしら。
卵の賞味期限が危ないことになってたので、無駄にする前にゆで卵にしてしまおうと思い、鍋に湯を沸かして地獄の釜茹でしてたわけなんですが
、まあ釜茹でする前に「ゆで卵 作り方」みたいな感じでググってみると、なんか茹で方が二通りあって、
・沸騰させてから卵いれる
・水の状態から卵も入れて一緒に茹でる
っていう感じに。なんかざっと見て回っても両方の方法が混在してて果たしてどっちがいいのかよくわからず。
とりあえず、完熟系なゆで卵を作る分にはいいのですが、半熟を作るとなると色々と問題があるわけで。茹で時間って大事で1分の差が生きるか死ぬかくらいの重要な要素で、ここで失敗すると完熟になってしまったり全てが半熟でバイオライダーのごとく排水溝に空しく流れ出る謎の物体が出来てしまったりするわけで。その光景を見るとなんでこんなことになったのよあんたぁっと投げ出したくなったりします。主に自分の事ですが。割ってみてベチャッと破裂したときの絶望感は異常。
ゆで卵は簡単に作れそうな感じがしますが、色々と気をつけなければならない事が多いですよね。そのどこからゆで始めるのとか時間をどうするかとか、それ以外にも火加減とか卵の品質、湯に塩入れるだの入れないだの、あとは割り方とかetc...
実は肉野菜炒めとか作るのよりもめんどくさいんじゃなかろうか。
とはいってもゆで卵自体は作っておくと色々と便利だし、ゆで卵から更に別の物へと昇華できることもあって、これまでも何度か作ってきました。俺はいったいいくつの卵を犠牲にしてきたのか。
そして最近になってやっと安定したゆで卵が作れてきて、大体完熟も半熟もOKな感じになってきました。茹で時間は沸騰してからきっかり8分(常温に卵を晒しておいたときは7分)くらいで半熟、そこから2分追加で完熟な感じ。
ちなみになんも知らずに適当に半熟を作ってよく失敗する人(主に自分)がいますが、あれなんで上手く作れないのかと言うと、白身と黄身では固まる温度が違うからなんだとか。
「へーほぉーそーなんだぁー」と感心しながら見てましたが、凝固温度の違いから、狙ったとおりの温度を保ちつつ卵に高温を加えて固まらせるというのが難しい。この辺はもうなんか個人の経験でやってくしかないわけでして、そのへんの要素とかが作り方レシピとか見てもうまく出来なかったり、レシピだけ見ても作り方から茹で時間まで全然バラバラだったりしてる要因なのかもしれんね。
そういえば小学生くらいのときの家庭科授業でゆで卵とかやったことあった気がするけど、あの頃はうまくやれたんだっけかな。家庭科の先生やクラスメイトの顔、あと調理室と授業風景(実験風景とも言う)は思い出せるんだが、成功したかどうかは覚えておらん。
でも同時期に料理クラブに入って友達と「クレープという名のホットケーキ」とか「焦げ味のブラックべっ甲キャンディ」とか漢気抜群の、「料理」という言葉を使うのもおこがましい、なんとも禍々しい物体を生産していたこともあったので、たぶん失敗、したんじゃ、ないかなぁ……HAHAHA。同じクラスの女子に「遊んでんじゃないよ」と言われた記憶があるが、俺たちゃ本気だったんだぜ。
どうみてもホットケーキ並みに分厚い記事に、ジャムだのクリームだの乗っけて折りたたむというかへし折る感じで畳み込んで、「これは手で持って食べるべきか、ナイフとフォークを持って食べるべきか」と迷うブツができてたなぁ。というか確かあの頃ってまず「クレープ」という物体を食べたことがなかった、という致命的なポイントがあったわけでして。先生が持っていた料理本の写真だけ見て「これなら楽勝ジャン!」とかいかにもな料理失敗フラグ立てて挑んでたなぁあの頃。
ちなみに初めてクレープ食べたのは、地元の祭りの夜店。滅多にもらえないお小遣い(500円くらい)で買って食べてたか。たしか240円くらい。どうでもいいけど、夜店やってる人って刺青有りのその手の人多いよね。資金源なのかしら。
PR
グリーンミニオンの使いどころに困る……
というかブラウンもそうなのだが、装備がない彼らはまったく役に立たない。例え防具があったとしても、敵一体にぶつけてもあっという間に死に掛ける為、その後装備無しで彼らを補充しなければならんため入るだけ邪魔な存在に成り下がってます。
その代わりノーマルだとあまり目立たなかったレッドの炎攻撃が本当に役に立つこと。炎の継続ダメージは大きなダメージ源になります。魔王サマも、炎武器作ろうか知らん。
今後は考えることがいっぱいありすぎ。まずは最後のブルーミニオンを真っ先に回収しに行き、それからどうするか。全色揃えばいける場所や回収できるタワーオブジェクトも増える為、魔王サマ自身の強化をするために各地を歩き回る回が一回あるかも。
装備も新調するのをいつにしようかと迷い中。ヘブンズピークには2段階目のドリウムの溶鉱炉が手に入るため、今のスチールの武器でもう少しがんばっていこうと思っているのですが。で、思い出したんですがメローヒルズのアビスにアレがあるじゃないですか、困惑の斧。よくよく考えるとアレを回収すれば多少戦闘がやりやすくなるんじゃなかろうかと。テラー状態にするってことは、敵を無力化できるし、あれ結構発生する確率高かった気がするんで。
問題は地獄の悪霊軍団に果たして太刀打ちできるか。ファイヤースペル連発しないとかなり辛いんじゃないだろうか。悪霊は装備品がかなり強いんで得られるものも大きいのですが、リスクが高そうな予感。
まあ行ってみなければわからんので、ブルー回収後にタワーオブジェクト回収、それからアビスへちょっと散歩しに行くって感じでやっていこうかなと、とりあえずは。
24分……長すぎだろ。
やってる身としてはこれくらいの区切りがちょうど良かったりしますが、見てる側から見るとちょっと倦怠感溢れる感じになってしまって、この状態が続くのはあまり良い傾向とは言えなそうですね。
とりあえず、現状のビットレートと時間だと余裕で容量クリアできそうなので、次こそは20分前後で画質上昇、といった形にしていきたいと思います。というか今日家出てくる前にそういうふうにエンコードしておきました。たぶん次の更新は早朝になるかと。誰もおきてない時間帯になるかなと。
それにしても、スマイルのサムネ選択が出来ない不具合には困ったものです。今回はランダム指定で適当に選べたからまだよかったですが。昨日なんかランダムも機能していませんでしたからね。
一応サムネは「ここにしたい!」ってポイントがあったりするので、この不具合は早いところ直して欲しいです。
それと動画で言われてたことなんで次に録るときにその話もしようと思ってるんでダブっちゃうのですが、自分は今回のオーバーロード以外に実況はたぶんやらないと思います。というのもこれ以上やること拡大しても自分が圧殺されてしまうので、やる余裕が無いといったほうが正しいかもしれません。
一番の理由は、色々な意味で動画というものに対しての自分の限界みたいなのが見えちゃってるってのもありますが。「このゲームこうやったら、こういうところが面白いんだ!」っていうのを「実況」という形で伝えるというのは、結局のところあまり向いてないと思っているので。
なん実Vでリアルタイム実況やってたあの頃とは、時代も見ている人も求めているものが違うんですよね。そもそも動画の数というか規模がやばすぎる。
後から知ったとは言え、「ゲームの実況」のニコニコ動画内での規模と影響力の大きさには、畏怖のようなものすら感じます。
始めた半年前とかはそんなこと知りもせずそれこそ適当にやってましたが、あれ以来いくつかの他の実況者さんの動画とか見たりしましたが「視聴者側が要求している動画UP側のレベル」ってのは非常に高いレベルなのだなぁと常々思います。そして、自分はそのレベルに達しているとは到底思えないわけでして。オペサイなんかたぶん底を突き抜けて地面の下にいってたし。
そんなわけでして、自分としてももっとこうやってるうちは向上していきたいと思ってるわけなんですが、中々うまくいかないものでして。「オーバーロード」というゲームに対しての説明なんかは一周してるのでそれとなくなんとなくですが出来るようにはなりましたが、終始それだけに徹してる状態なので、次はこれをなんとかしていきたいかなぁと。
まあそうは言いましても、実況とまでは行きませんが、現シリーズやってる間に気に入ったゲームの紹介を動画の一番最後に3~5分くらいとって軽く説明しつつプレイとかしてみたりなんかは考えてます。面白いゲームを知ってたら、他の人にも教えたくなるものですしね。
「これはこういうところが面白いんだぞ!」っていうのを、もっと見てくれた人に対して伝えていけたらなぁと思ってます。
薦めたいとまではいいませんがそれなりに好きなゲームってのはいくつかあるわけでしてね。箱だけでなくSFCとか初代PSとかサターンとか。
例えばSFCで発売されて現在Wiiのバーチャルコンソールで配信されているコナミの隠れたシューティング「アクスレイ」とか、ゲーム業界のゲテモノ的メーカーのデータイーストが世に繰り出した「ヘラクレスの栄光(特に3と4)」とか月レヴィさんがいまだ愛して止まない「探偵 神宮寺三郎」シリーズとか。そういった「あまり人目に触れてないけど、実はこんな名作あるんだ」ってのをもっとプッシュしていきたいんだよね。
で、今回の容量アップで、そういうモノの紹介とかもやっていきたいなぁとか思ったりしてるんだけど、果たしてそこまで手が回るかどうかはちょっと……厳しいかなぁ、でもどうせやるるなら&一本にまとめたから、何か付加を加えていきたいしなぁ。
難しいところなんですが、とにかく自分の出来る範囲内「だけ」でやれそうなことをやっていこうかなと思っておりますので、あと何回になるか判りませんが、最後まで宜しくお願いします。
ウチの会社や客先なんかで、インフルエンザ大流行の兆しが。
しかもそのほとんどが今年度のインフルエンザ予防接種を受けてる人達だったりしてるので、「予防接種のインフルエンザにやられたんじゃね?」とか思ったり。まぁありえんけど。
予防接種は2週間以上経ってからちゃんと効果が出始めると言いますが、どうもその予防接種から効果が出る時期よりも早くインフルエンザが流行りだした、あるいは別種のインフルエンザにかかってしまったと思われるわけで、まあこういうこと起こるとじゃあインフルエンザ予防接種ってなんのためにあるんだよ、とか思わなくも無いですが。結構お金もかかりますしね、アレ。ウチの組合でも保険利いても自腹切らなきゃならんし。
ちなみに自分は毎年予防接種は受けてない……というか自分の人生の中でインフルエンザの予防接種は受けたことが無いのですが、そのわりにインフルエンザに掛かった経験はほとんどないです。なんでしょうかね、インフルエンザに対して生まれながらにして耐性でも付いてるんでしょうか。
その割に風邪には季節の変わり目になるたびに引きますが。肺炎にかかって死にかけたり、最近でも手術したりと体はそんなに強いほうではないんですけど。
これからの季節、寒くなって乾燥してくるんで、インフルエンザはともかく風邪とかが一層激しく蔓延し始める時期なんで、皆様もそういった病気にはお気をつけください。
あ、満員電車とかそういう人の多い場所に行くときにはマスクを着ける事をオススメしますよ。これするのとしないとだと、病気にかかるかどうかっていうのに大きく違いが出るらしいので。
しかもそのほとんどが今年度のインフルエンザ予防接種を受けてる人達だったりしてるので、「予防接種のインフルエンザにやられたんじゃね?」とか思ったり。まぁありえんけど。
予防接種は2週間以上経ってからちゃんと効果が出始めると言いますが、どうもその予防接種から効果が出る時期よりも早くインフルエンザが流行りだした、あるいは別種のインフルエンザにかかってしまったと思われるわけで、まあこういうこと起こるとじゃあインフルエンザ予防接種ってなんのためにあるんだよ、とか思わなくも無いですが。結構お金もかかりますしね、アレ。ウチの組合でも保険利いても自腹切らなきゃならんし。
ちなみに自分は毎年予防接種は受けてない……というか自分の人生の中でインフルエンザの予防接種は受けたことが無いのですが、そのわりにインフルエンザに掛かった経験はほとんどないです。なんでしょうかね、インフルエンザに対して生まれながらにして耐性でも付いてるんでしょうか。
その割に風邪には季節の変わり目になるたびに引きますが。肺炎にかかって死にかけたり、最近でも手術したりと体はそんなに強いほうではないんですけど。
これからの季節、寒くなって乾燥してくるんで、インフルエンザはともかく風邪とかが一層激しく蔓延し始める時期なんで、皆様もそういった病気にはお気をつけください。
あ、満員電車とかそういう人の多い場所に行くときにはマスクを着ける事をオススメしますよ。これするのとしないとだと、病気にかかるかどうかっていうのに大きく違いが出るらしいので。
動画はできてるんですけどねぇ。スマイルのほうが負荷に耐えられなくなったのか、物の見事に正常な状態でなくなってしまっているため、動画UPを今日のところは断念することにしました。
一応現在はプレミアム加入の状態なので、UPするのはほとんど時間がかからないのですが、現在サムネの指定が出来ない状態となってしまっているため、これがなんとかならんとUPも出来ない状態です。
時間指定、ランダム指定も両方とも死んでますね。しかもサムネは一度決定してしまうと二度と変更が効かないので、ここで適当に指定するわけにもいかず。
ということで、明日は家に帰ってこないので、次の更新は明々後日火曜日あたりになると思います。まあそのときにスマイルのほうがまだおかしかったらそのときも更新はしないことになりますが……
*追記*
朝方、朝食ついでにちょっと覗いてみたのですが、案の定治ってませんね。UPしなおしてみたりするとサムネイル選択が正常に動くとか色々言われてますが、実際のところどうなのやら。
ちなみにサムネの機能が正常に動かないかぎり次回UPは無いので、その辺のところご了承ください。
一応現在はプレミアム加入の状態なので、UPするのはほとんど時間がかからないのですが、現在サムネの指定が出来ない状態となってしまっているため、これがなんとかならんとUPも出来ない状態です。
時間指定、ランダム指定も両方とも死んでますね。しかもサムネは一度決定してしまうと二度と変更が効かないので、ここで適当に指定するわけにもいかず。
ということで、明日は家に帰ってこないので、次の更新は明々後日火曜日あたりになると思います。まあそのときにスマイルのほうがまだおかしかったらそのときも更新はしないことになりますが……
*追記*
朝方、朝食ついでにちょっと覗いてみたのですが、案の定治ってませんね。UPしなおしてみたりするとサムネイル選択が正常に動くとか色々言われてますが、実際のところどうなのやら。
ちなみにサムネの機能が正常に動かないかぎり次回UPは無いので、その辺のところご了承ください。
インフォメーション
名前:ゆうこうてきな れヴぃ介
性別:熱動な♂
仕事:お香が焚かれた部屋で冒険者のレベルを上げるお仕事
趣味:マーフィーさんをいじる
Twitter: T_Revi_suke
連絡先: revix.f14d.tomcat魔王gmail.com
(魔王を"@"に変えて)
動画:動画一覧はコチラ
たまに配信やってます
<<配信会場はコチラ>>
日々日常のこと書いてたはずなのに、なんだかオールラウンダーなゲーマーブログと変貌しつつあります。
基本的に何にでも食いつきます。なのでジャンル的に色々とごちゃまぜになっていますのでその辺注意。
リンクはレヴィさんを陥れるため以外だったらご自由にどうぞ。
君はリンクをしてもいいし、それを外してもいい。
メモ書きとチラ裏
まさかのアイザックさん続投、全宇宙のネクロモーフ化を阻止するために立ち上がる!
DLC入りのGOTY版が発売中
GOTY版発売間近、高橋さんSIどんな感じに訳したんだろうか?
DLCでレジェンドでてくれないかなぁ、ネタ抜きでやるとヌルイんだよね。
4/21配信開始!
月に3~4回ほどにまとめてプレイ、相変わらずB1~B4くらいをうろうろしてます。
xbox360のゲーム中動作が重くなってきたときに試すべき方法。
魔王サマのメモ1
魔王サマのメモ2
カテゴリー
最新記事
(03/17)
(02/16)
(12/09)
(08/01)
(08/01)
(06/14)
(06/09)
(05/03)
(04/01)
(03/15)
(01/02)
(12/25)
(12/12)
(11/21)
(11/04)