忍者ブログ
月レヴィさんの書く、徒然色々……
 
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「そろそろ動き出すとするか」

拍手[0回]

PR
 日常の言いたいことは、全部Twitterで書いてる故、本来のブログ更新がほとんど行われない罠。



 またかよ! って声があがってきそうな気がしますが、マウスとマウスパッド買いました、ロジのG500とsteelseriesの9HD。

 どっちも日本では同じ発売日だったので、発売日に仕事帰りに秋葉原アークへ直行、閉店20分前くらいになんとか買えました……今思えば、なんでこんなに急いでたんだろう?

 5Lがあるのに何で買ったの? ってことなんですが、本当だったら9HDは自分の中の購入には入ってなかったんですが、実際に店舗で触ってみたら「あらこれなかなか良いじゃないか」ということで、半ば衝動買いみたいな感じでした。
 あとG500が5Lとあまり仲が悪いという話も聞いていたというのもあるけど。まあその結果、メインのパッドは9HDになっちゃいました。




 そんなわけで、最近はSection 8をよくやっております。ちなみにSteam版。




 マルチプレイが結構面白く、リスポン場所を自分で選んで出撃できるので、あんまり理不尽なことにならないところが好き。

 出撃する度に大気圏突入してるけど、このアーマーの材質はいったいどうなっているのか……大気摩擦には耐えるし、エアブレーキかけ忘れて地面に激突してもノーダメージなのだが、でもマシンガンなんかにちょっと撃たれるとすぐ穴だらけになってしまう、なんかよくわからないアーマーですが。

 ぶっちゃけ、かなり大味な感じなんですけどね、Section8は。
 FPSではあんまりないロックオンシステムや、もらったお金で砲台とか建設したりとかでも活躍できるんで、あんまりFPSに慣れてない人でもそれなりに楽しめるかと。
 とはいいつつも、海外サーバーと対戦すると、回線差がやっぱり出てきちゃうのもまた事実。
 ロックオンして撃てば武器によっては必中なんでラグの壁を越えることができるんだけど、なんか皆センサーブロック持ち歩くのがデフォになっちゃってるんで、そうなるとHALOみたいにラビットよろしくホッピング対戦になっちゃうんだよね。お互いのロックが封じられちゃうから。




 そんな中、颯爽と現れる救世主、jpサーバー。
 有志というか雄志なイケメンの方々がjpホストを立ててくれているので、一覧を何度も更新するとたまーに出会えます、たまーに。
 実はPCとxbox360(!)の対戦サーバーを立てることができるので、これに参加すれば、(おそらく)国内のユーザーと快適な対戦ができるというわけです。素晴らしい!

 ということで、しばらくはSection8をやってます。
 あるいはなんかSteamで買って遊んでるかもしれません。



 ……あ、そういや今日ってODSTの発売日だったんだ!
 でも、周りはあんまHALO3好んでやってるって人いないんだよなぁ、ちょっと迷う。

 まあいいや、TGS2009に行ってから買うかどうか決めよう、うんそうしよう。

拍手[0回]

 ボーダーブレイクやってきたよー!




 終始この画面見まくりだったがな!

 どうもネットワーク障害が発生しているらしく、稼働開始後からこの画面が出まくり、一種のログインゲーム状態となっているようです。
 おかげで、全国対戦に入るまで10分とか待たされることに……


 プレイした感想ですが、PCゲームの操作方法をアーケードに持って行った感じ。
 操作は左のスティックですが右は普通にAIMと攻撃を兼ねています。
 対戦のルールは、拠点を占領しながらじわじわと戦線をあげていき、最終的に敵側のコアを破壊するのが目的。
 死んでも数秒で復活、再出撃でき、そのときに兵種も選べるのでBattlefieldにちょっとにてる。

 基本的にワンマンプレイをしていてもダメなゲームでして、団体で固まって移動しないと何も出来ずに一瞬で消し炭にされます。メカゲーですが機体自体は非常に脆いので、各人の連携が必要不可欠になってくるわけです。

 ちなみに操作感はPCでやるFPS/TPSと同じ感じでプレイ出来ます。ちょっとマウス感度が最大設定でも遅いですが……

 なお、当ゲームはかなりの金食い虫なので、やり過ぎにはくれぐれもご注意も……むしろ自分に言い聞かせなきゃね。

拍手[0回]

 つーことで、レビューなんてもんを書き始めてみました。
 第一弾は、やっぱり魔王サマ。どんだけ魔王サマ好きなんな自分。

 方針としては、「最低1周はクリアすること」。
 あと「面白かった」と思うゲームのレビューしか書かない。レビューとしては結構厳しめなこと書くこともあるけど、基本的に面白かった、かつ書こうと思ったものしかやりません。

 一応、あと3つほど書いています。
 流石にレビューなんで、少しは推古しようぜってことで、思いつきだけで書くのは出来る限りやめようと考えています。


 そんなわけでこれからもたまーに書いていこうと思ってるので、今後ともよろしくお願いします。




 それはそうと、先日ついに我が家にアレが出ました。
 口に出すのもはばかる、あの害虫。

 しかも、殺虫剤で弱らせた後に命を刈り取り、掃除機で吸い込んで捨ててしまおうと思ったら、カーペットの裏側に逃げ込みまして。
 しかもカーペットをめくってみたら……いなかったんだよね、やつが。茶色いヤツが。

 たぶんしんでるとは思うんだけど、問題は1匹いたら30匹いるといわれるほどのデタラメな繁殖力と生命力。あいつら人間の髪の毛一本で一週間とか生きるらしいですよ。

 なので、家内害虫撃滅大作戦「デッドスモーク」を発動することにしました。
 具体的になにをするかというと、バルサンかけるだけですが。

 このバルサンやアースレッドなどの部屋向け総合害虫駆除剤ですが、1度やった程度では思った効果が出ないのは有名な話。
 残念なことに、卵には効果が無いわけで、なので2個以上を期間をあけて使わないとダメなんですね。

 ちなみに今回は念には念を押して、3個を使う予定。
 さらに1年ほど使い続ければ完全に一掃できると言われるコンバットも、「せっかくだから」使おうと思います、コンバットなだけに。

 ちなみに決戦は明日を予定。
 っていうか、昨日殺した(と思う)あのチャバネ、どこいったんだ……

拍手[0回]




OVERLORD
国内販売でのタイトルは オーバーロード 魔王サマ 復活ノ時
ジャンル:アクションアドベンチャー
CEROマークは「C」
発売日 2008/5/29 海外では2007/6/29
販売 Codemasters
開発 Triumph Studios
日本での販売はマイクロソフトが担当(当時Codemastersの日本法人は無かった)
なのでPC・Xbox360、後発のPS3のマルチプラットフォームだったが、惜しくも日本ではXbox360版のみ発売。
DLCで追加シナリオ有り、ローカライズもされています。

拍手[1回]

<< 前のページ 次のページ >>
インフォメーション

名前:ゆうこうてきな れヴぃ介
性別:熱動な♂
仕事:お香が焚かれた部屋で冒険者のレベルを上げるお仕事
趣味:マーフィーさんをいじる
Twitter: T_Revi_suke
連絡先: revix.f14d.tomcat魔王gmail.com
(魔王を"@"に変えて)
動画:動画一覧はコチラ

たまに配信やってます
 <<配信会場はコチラ>>

日々日常のこと書いてたはずなのに、なんだかオールラウンダーなゲーマーブログと変貌しつつあります。
基本的に何にでも食いつきます。なのでジャンル的に色々とごちゃまぜになっていますのでその辺注意。

リンクはレヴィさんを陥れるため以外だったらご自由にどうぞ。
君はリンクをしてもいいし、それを外してもいい。

*xbox360ゲーマーカード*

*SteamCard*


メモ書きとチラ裏
  • DEADSPACE2
    まさかのアイザックさん続投、全宇宙のネクロモーフ化を阻止するために立ち上がる!
  • Fallout 3
    DLC入りのGOTY版が発売中
  • The Elder Scrolls IV:OBLIVION
    GOTY版発売間近、高橋さんSIどんな感じに訳したんだろうか?
  • Overlord™II(オーバーロード2)
    DLCでレジェンドでてくれないかなぁ、ネタ抜きでやるとヌルイんだよね。
  • アフターバーナークライマックス>
    4/21配信開始!
  • BORDER BREAK
    月に3~4回ほどにまとめてプレイ、相変わらずB1~B4くらいをうろうろしてます。

  • ゲームの動作が重いときの対処法[Xbox360]
    xbox360のゲーム中動作が重くなってきたときに試すべき方法。
  • オーバーロード・メモ [ミニオン編]
    魔王サマのメモ1
  • オーバーロード・メモ [スペル編]
    魔王サマのメモ2
  • 最新CM
    [06/18 massa]
    [05/12 同感]
    [03/04 レヴィ介@管理人]
    [03/02 L]
    [10/24 レヴィ介]
    [10/24 log8982]
    [08/19 レヴィ介]
    [08/19 仁]
    [08/16 レヴィ介]
    [08/15 きの]
    忍者ブログ [PR]